のんびりdiary

日々、思い悩み感じたことを綴ります

大雨だそうで

おはようございます。現在、7時21分。

今日は出勤なのですが、大雨だそうです。
傘マークが風に煽られて横向いている傘マークだそうです。
自転車出勤…どうしましょうか。
かっぱ着て、なんとかなるでしょうか。
この大雨予報のおかげで、月曜日はとてもとても忙しく。
21時ごろにジェイゾロフトメイラックス飲んでいましたが、お昼出勤なので19時半ごろに飲みました。
すると月曜日、わりと落ち着いてお仕事ができました。体調が戻った感じでした。お薬に慣れたのか、時間なのか。
ベルソムラのほうは、お休みのときは眠れるのに、お仕事となるとなかなか寝付けません。
日曜日、いろいろと用事をしていたら、5時ごろになって、慌ててベルソムラを飲みましたが、6時過ぎても7時過ぎても眠れず。
やっぱりジェイゾロフトメイラックス飲んでるとはいえ、土曜日のこと引きずってしまって、4時ごろに、デパス1㎎飲んでいたのですが、こちらもぱっとせず…。
そしてベルソムラも効かず…。
起床は11時半ごろ。焦る、余計に眠れず。ジェイゾロフトメイラックスの不調もあって、せめて睡眠だけはしっかりととりたい、でも眠れず。
目を閉じると、考え事。余計に眠れず。
主治医とは1日2錠、1㎎まで、という約束だったのですが…もう1錠追加で飲みました。ベルソムラもデパスも効いて眠らせておくれ、と願いを込めて。

気がついたら寝ていましたが、でも浅い眠りでした。
うとうととお昼寝しているような感じ。睡眠ではありません。寝ては起き寝返りをゴロゴロして、そろそろアラームが鳴るかと考え、時計が気になるがあえて見ないように努力しながら、気がついたら寝て、そしてまた起き、ゴロゴロ、アラーム、時計、寝る…を繰り返していたら、ほんとうにアラームが鳴るかと思った数分後くらいにアラームが鳴りました。
叫びました、寝かしてくれー!!!

休みの日も、浅い眠りなので、頭の芯がいつまでも眠くて眠くて、夜になってやっと布団から出ます。出れるのではなくて、出ます。よし、起きるぞ、と。

今もデパスを飲んでいて、効いてきました。
お昼にいろいろとあって、ジェイゾロフトメイラックスでは盾になってはくれませんでした。
やはり、いくらずーっと効きっぱなしの安定剤のメイラックスや感受性をボケさせる抗うつ剤ジェイゾロフトを飲んでいても、堪えるものは堪えますし、心がずーんと疲れたり、嫌なことが頭に残ったり、します。
わたしが、おかしいのかな。

次回、受診では、ジェイゾロフト、このままの量で維持してほしいなあ。先生はどういうお薬の処方計画をたてているのでしょうね。だいたい、どこまで増量するつもりでいるのでしょう。受診して、そこで計画の微調整はするかと思いますが。

どういう意図で、ジェイゾロフトを処方し、メイラックスを同時服用させているのでしょう。どういった結果を求めて。
デパスはわたしのワガママですが。

学生のころ。レポートでこんなことをします。

①前置き→なぜこの患者のレポートを書くのか
②情報→患者の基本的情報、医学的情報など
③他部門の情報→看護師、医師など
④評価→検査をして各検査結果ごと考察する
⑤統合と解釈→評価を統合して解釈する、各検査結果ごとに考察したものをすべて統合して、全体的に何を意味するか考察する
⑥問題点の抽出→統合と解釈の結果、出てきた問題点をすべてあげていく
⑦どうすれば問題点が解決するのか
⑧具体的な問題点に対するリハビリプログラム
⑨リハビリ
⑩リハビリ結果を評価、以降は④~⑨を繰り返す

学生なので、こうやって、規定通りに進めていきますが。
プロになってベテランになると、こういうことを頭でわざわざ考えなくても、ざっと考えられます。
わたしをこれに当てはめたとしたら、どういう問題点があるためにどういう目的でリハビリ(投薬)をするのか、ですよね。
なんだか、言われるがままお薬を飲んでいますが。
なぜ、飲まなければならないのか、通院しはじめて3週間ほど経ちますが、まだ聞けず。
これからも、たぶん聞けず。なんだか、診察室に入ると、先生に負けてしまうのです。気になることや気になる症状や、変化のない症状、伝えるべきこと、たくさんあるはずなのですが。

とにかく次回通院は、きっちり寝て、頭しゃきっとさせて、わたしのほんとうの元気さが伝わるように頑張ろう!
前回は、眠剤が半分効いたまま寝不足で受診だったので、テンションどよーーーーんでしたから。
きっと、余計に、先生は増量せねばと思ったに違いない。

というわけて。今日は自転車出勤できるくらいの雨だと良いなあ。
かっぱ着てシャワーみたいになっての出勤は嫌です…。


いつもありがとうございます。




















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村